Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
簡潔に明確に忖度なしに答えるのが最高ですね。犬派猫派で派閥分けるのはそれぞれの良さを見逃すとか、工具きれいにしてる整備士の質問のアンサーも、理路整然と日本的な考えをぶった切ってるのも最高でしたね。
お前はソレノイドか!のツッコミにツボってしまいました笑
本当に聴きやすい無駄のない回答ばかりで聞き入ってしまう
自分のアウディに対するイメージをそのまんま的確に言っていて為になりました。
今日の質問回答で、本当にあすかさんはコメントを一個一個見てくれてるんだなぁと感じました!!嬉しい😆
見てると勉強になりストレス発散にもなるので一石二鳥で助かります。
特に車好きではありませんが、たまたま「おすすめ」に出てきたので視聴しました。一刀両断、ズバッと答える姿がかっこよく、チャンネル登録しました。車の話題というよりは、「答え方」に注目してこれからも見ていきたいと思います。
53:47 断片的で無く多角的に物事を把握できる方、素敵ですね。
59:09「うどん派そば派」の回答、もはや格言名言の域です!!木を見て森を・・・森を見て木を・・同等それ以上にガツーンときました!
あすかさん、おはよう御座います。今回の動画拝見致しました。個々の質問に真摯に答えられるあすかさんに感心致しました。お疲れ様でした。応援してます。次も楽しみにしてます。ありがとう御座います。
運転しながら聞けるからうれちい
もう質問読み上げてる途中でちょっと笑っちゃいますね
財布の質問回答ありがとうございます!タバコ代にして下さい(^-^)
長時間動画は、ラジオ感覚で聴けるので良いですね。在宅勤務で聴きながら楽しんでいます。長時間になると動画撮影、編集が大変そう・・・。
クルマ系ユーチューバーのあすかさんですが車以外の質問の方が回答が丁寧ですね。そこが面白いのですがイチローみたいですね。
これはこれでラジオみたいに聞けていいですね♪あと、たまごの人うけるw
8:26マジレスすれば例えばパトカーなんかは長時間アイドリングしまくりのからの違反者発見で猛ダッシュなんてのを繰り返しているわけでそれで50万キロくらいは走ってるから全開加速くらいで車が傷むなんてことはないよね
ただ一般と違うのは、毎日のように自分で点検しているところじゃないでしょうか
そんなカオスな公道をひたすら走るのが大好き
こんばんは、いやぁ面白い。本当に普段他人に言いたいけど言えないこと全開で言ってくれるあすかさんは気持ちいいです。と同じ位に車のバスタオルとても気持ちいいです。時間気にせず見入ってしまいました。お忙しいでしょうが新着動画楽しみにしています。
あすかさんお疲れ様でーす♪途中からですけど見れて良かったです😁つなぎの洗剤は気になりましたよ👍✨試してみようかなぁ結構仕事で汚れます(オイル系)💦
しょうもない奴は他人のことピヨピヨばっかりという言葉に感銘受けた。というかその通りすぎる
最近このチャンネルを知り楽しく拝聴しています。最後の質問ですが、自分はガソリンスタンドで洗車をお願いしたら窓を開けたまま洗車機に通され内部を床に水が溜まるほどの水没状態にされました。パワーシートが動かなくなりましたがそれ以外は大丈夫でした
ただ質問に答えているだけなのに笑えるw
CD値、久しぶりに聞きました。知人がスバル関連の会社をしていたので、初代アルシオーネで初めて聞いたと記憶してます🤣
一部のマイナー輸入車で新車保証期間が1年というものは恐ろしいことに実在しました。同じメーカーでも時期によって違ったようですが。
視聴者に媚びないスタイル好感度大!面白い動画でした
24:55 皮肉すぎて笑った
「お前はソレノイドか」ってワード好き。今度使おう。工具はまぁ、油等で汚れたら拭く程度かな。工具を使う対象が汚れなきゃいいだけなので。
車検場で見習い整備士やっていますがグリスがベットリついたらふきますが基本拭きませんw 仕事できる師匠たちは年季の入った凄まじい数の工具もっててかっこいいっす!
私の知り合いも30年近く個人整備士をしていますが汚れたウエスで拭き取ってますね正直、拭き取ってるのとういより拭き延ばしてる感じですw
工具の話はその通りですね!
何という正論、、。その通リです。一般道は、基本危地外しかいないと思って運転することです。なにも信用しない。歩行者、自転車は、気が狂ってるくせに跳ね飛ばすとたかくつく障害物だと思ってください。それが安全運転につながります。
「お前はソレノイドか!」に思わず爆笑してしまいました(笑)オートマチックトランスミッションは便利ですね。私は86乗っていますがもちろんオートマです。乗り慣れないマニュアルでエンストさせて周りに迷惑かけることもありません。たまにミニサーキットへ行きますが、86は意外にAT率高い印象です。・・・あ、あれ?自分も例の人たちと同類になってる???・・・(汗)すみません、スバリスト、ニッサン、マツダに、86乗りも追加の程、宜しくお願い申し上げますm(__)mその内GRヤリス買った人も仲間入りするのかなぁ。その場合、呼び方はヤリ〇ー(以下自粛)
ソレノイド知らなかったので動画検索して1人で静かに吹きました。
以前質問に答えていただいたものです。毎度バッサリな返答で気持ちよく拝見させていただいています。質問です。過去整備した車の中で頻繁に故障で入庫してくる車種ってありましたか?ちなみにどういった症状が多いんでしょうか?自分はスバルのBH5に乗っていましたが、15万キロで廃車にするまでEJの持病としてよく聞くエンジンオイルの漏れも全くなくエンジンも初回転でかかるくらい絶好調でした。(フューエルラインの洗浄剤使った後でインジェクターが詰まって一発死んだりはありましたが。もちろん予防整備でオルタや燃ポンの交換などはしてました)当たりはずれってやはりあるんでしょうか?
あすかさん、いつも動画を楽しく拝見させて頂いております。D1lightsに出ている野村圭一さんのチャンネルでOHAJIKIのラベルが、車に貼ってありびっくりしました。質問ですが、あすかさんが、ボルトやネジを外す際に折れてしまった経験はありますでしょうか?また、あったとき残ったネジ山など取らなくてはいけない時、どういった対処をしていますか?
初めまして、いつも楽しく拝見しています。色々なコメントで外車の話は出ていますが、ポルシェの話は出ていないので、あすかさんはRRのエンジンは整備はし易そうですか?自分は身長が150ないので普通車や大きな車には乗れませんが、昔の911ナロウの形はすきです。
車検整備等で同じ作業をする時、ルーティンみたいなの(右前輪からバラす等)はありますか?
長尺動画UPありがとうございます!ちょっとずつ観させてもらいます!新車購入と同時にOHAJIKI コートG買ったので使うのが楽しみです✨
失敗した時は直ぐに報告してくれれば後は上の人間が解決するので正直に話してほしい。大切なのは嘘をつかないこと。反省は全て解決してからでいい。トラックでは良くある事。
開幕の即回答草w
お前はソレノイドかってつっこみ最高w
ロードスターのレスwwww
いつも楽しく動画見させて貰ってます、OHAJIKIコートG、やさしい下地を使って楽しく洗車させて貰っています!質問です!カラーコードについてなのですが、トヨタの202でも車種に寄って微妙に違うので車種や年式を伝えて調色して貰ってねーと良く聞きますが、本当なのでしょうか?ボデーペンで1つ持っておきたいのですが、不安となりまして…もちろん、専門の方に今の車に合わせて調色して貰うのが良いのは分かっているのですが、気になりまして、回答よろしくお願いします
弟が86買った時まさに「スポーツカーだね~」って感想しかなかった。道路に溢れている86を見てもなんとも思えずすまん。
パワステオイルに粘度高いの入れるとあの細いウネウネに詰まりそうだわな
質問します。車検の依頼は1.ディーラー2.大型カー用品店3.民間整備工場4.その他何処へ依頼するのがお勧めですか?
何だこれ、面白いw
はじめまして車に積んでるロットが気になりました(笑)なに釣に行くんですか?私はシーバスをよく釣に行きます
熊本のうどん出汁は関西系になります。そして甘いです(砂糖を入れる)。関東の出汁は、濃口醤油を使うので真っ黒です。初めて見ると「コレ、食べて大丈夫か?」と思うかも。カレーお好きでしたら、熊本市内の養生カレー(藤崎宮)へどうぞ。
コートGと、優しい下地を使わせていただいています。優しい下地について質問です。研磨力が抑えてあるとのことですが、やはり同じ場所に使い続ければ塗装は剥がれてしまうのでしょうか?
前回のくだりですけど...家族揃って笑いました
林道ツーリングでお勧め、お役立ちツールはありますか?
OHAJIKIコートGを洗車後にセミウエット施工でとても満足しています。OHAJIKIシリーズで欧州車のモールの錆取り、コーティング材などは検討されてますでしょうか?
最近のディーラー整備士って...の質問、全部代弁してくれた。居るんですよね。俺車詳しいから(笑)みたいなの。そもそも飛び込みで来るんじゃねーよお前一人が飛び込んできたせいでこっちは予定が狂いまくって今日も深夜残業なんだよ。異音の原因そこまでわかってて若い整備士バカにしに来る暇あるなら自分で直せば?
いつも楽しく拝見しております!タワーバーについて質問です。付け根部分が動く物や、固定されている物フレキシブルタイプ等がありますが、それぞれどの様な特徴があるのでしょうか?またコーヒーについてなのですが、淹れている方法や豆、なにか好みはなどはありますか?既出の質問でしたら申し訳ありません。ご回答よろしくお願い致します。PS. 登録者5万人おめでとうございます!!
質問です。車の構成部品で、一番好きなパーツは何ですか?
こんにちは。いつも歯に衣着せぬ辛口な話がとても面白いです。質問ですが、ネットの情報から洗車は雨の日に敢えてやっております。理由は雨の日は汚れが落ちやすいのと、シャンプーして流した後の拭き取りがいらないのが楽でスピーディーに洗車できます。シャンプーはカインズホームの撥水シャンプー使ってます。あすかさんは整備士で年間何百台も洗車されてるとのことですが雨の日の洗車する場合何か注意する点などがあれば教えていただけると幸いです。
信じられん運転してるやつ見てもだいたいは「あいつウンコもれそうなんやな、かわいそうに」と思えば許せますからね(笑)
更に、きっと家族が危篤なんだなと思うと許せます。
昔使ってた店はホイールナットをインパクトでガチガチに締め上げてました。自分でレンチで外せない位でしたが、一度も割れ等のトラブルは無かったです。
質問させて下さい。ラチェットの差込角の違いと、それぞれに適した作業を教えて下さい、お願い致します。
クルマの話と関係なくてすみません。以前の動画で「手巻きたばこ巻きまくるインスタあります」とのことでしたが見つけられませんでした。良ければご紹介いただけませんでしょうか。動画の方でチラと見かけたタバコ銘柄紹介では、なかなか良さげなポーチにワンセット入れられてたようですが、ローリングマシーンとか使われてますか?私はパイプと手巻きをやってるんですけど、手間がかかりまくっても市販のタバコに戻れませんよね。→31日のインスタライブで手巻き満喫させていただきましたw ありがとうございました。
九州のそばうどん出汁は関西風のはず…関東風食べたこと無いですが、出汁の色が真っ黒らしいですよ
CVT のスポーツモード をエンジンブレーキ
釣りするんですね?アジングですか?
質問です!アウディのエンジンコンディショナーの、動画みましたが、8wCVKでも、同じ工程が出来ますか?
自慢いるいる!ハリアーZレザーパッケージパノラマルーフに乗ってますが、みたいなコメントウケる
フハハハあなたは神を信じますか笑
モンスタークレーマーわろたw
昔に車を走らせてる時にたまにはアクセルを踏んであげた方がいいという謎知識がありましたがどうなんですか? あとよく最近の車は大丈夫みたいな話がありますがあすかさんにとって最近の車は何年まえからの車だと思いますか?あと普段の運転でこれをやると車に良くない、寿命が縮むみたいな豆知識があれば教えて欲しいです!
明らかに車検通らない爆音S15が近所にいるのですがいい通報先ありますか?自分はホイールやら車高やらを見た目の為に替えてる車好き(笑)なのですが、そんな自分でも許せないぐらい爆音の通勤快速シルビアが近所に住んでてさすがにキレそうです陸運局には通報しましたが何も起こりませんでしたよろしくお願いいたしますP.S. くるまのバスタオルを使い始めてから拭き上げが楽しくなり洗車沼にハマりました助けてください
質問です。整備作業を客に見られているのは気が散りますか?
暴露系ユーチューバのあすかさんに質問です。デラでやっちゃいけないような事を内緒でしていた人いますか?車検で作業してないのにしてるようにしてたとか?数値満たしてないのに基準満たしてるよいな数値書いたり。
パソコンについて質問です。あすかさんのパソコンのリンゴマークは少しかじってありますがお腹がすいていたのでしょうか?私のスマホのリンゴマークもかじってあるので知らない間に無意識で食べてしまっているのでしょうか?
多分そうですね。幸い私のはまだかじってないです
質問です。 友達とドライブ中に、ふと話題になった事なのですが、あすかさんは車に関するあらゆる事故の件数を0にするためにはどうすればいいと考えますか? ちなみにその時に出た結論は、「人が介入するから事故って起こってるくね?」でした。つまり、全世界の車を衛星か何かで制御してしまい、それに乗る人は行き先を入力するだけにして、歩行者や自転車に乗る人達は地下などを通って貰い、『車と人の通り道を完全に分ける』と言う考えです。 もし、それが実現できれば、信号も渋滞も無く、最近問題になっている『自動運転時の責任問題』にも終止符を打てるかも?「でもジェットコースターに乗ってるみたいで、乗り心地が悪そう」と話が盛り上がりましたw 浅はかな考えをタラタラと申し訳ありませんが、今後どのような車社会になれば事故は減る、強いては0になるでしょうか?
いつも楽しく拝見しております!コメントに御回答くださり、ありがとうございます。質問です。もしも北海道に旅行するならどこに行きたいですか?(北海道に行きたい場所なんてないよor北海道の知ってる場所なんてないよの回答はなしでお願いします)
ディーラー求人に最近は、ノルマから目標に変わってますが何か違いはあるのですか?また、目標台数達成しなかったらどうなるのですか?ディーラーによって違うと思いますが知っている事が有ればお願いします!
ほっほー、160cmか〜
アウディ煽り運転の回答で思ったんですけど、わざわざアウディ選ぶ意味って何なんでしょうね…自分は見た目が好きでA1乗ってますけど見た目以外他のドイツ車に勝ち目無くないすか?
きのこ派発言になんか言ってる人いた。これは、いつもの派閥質問とは違う気がしますがどうですか。
どっちが好きか聞かれたから「キノコ」と答えただけで、それ以上でもそれ以下でもないと思うのですが、何か言っている人は黙って好きな「タケノコ」を食っていれば良いと思うんですけど全く理解不能な不思議な思考回路ですね(苦笑)
国産、外車問わず高級セダンというものを所有したことも乗る機会もないので知りたいのですが、乗り心地がどんなものなのか、国産大衆車と比較してイメージできるように伝えていただけるとありがたいです。別世界なのでしょうか。
感じ方は人それぞれ、高級セダンだとご自分で思う車に実際に乗ってみるのが1番ですよ。
レンタカー借りるといいと思います。
たくさんの質問回答、お疲れ様です!くだらないと思う質問ですが、ガソリン車のエンジンで発電するのと、駆動輪の動作で発電するのと、同じ燃料量でどちらが発電効率がいいと思われますか?
一般のスポーツカーのタイヤは扁平タイヤが多いのは、見た目のかっこよさのためだけなのか、走りの面でなにかメリットがあるからなのか教えて下さい。以前先輩から、扁平のタイヤはタイヤのよれが少なく安定するからと聞いたことがあります。だったらなぜF1のタイヤは扁平ではないのか疑問です。ご解答よろしくお願い致します。
8:35草
あすかさんに質問です。貯金はしていますか?それとも、後先は置いといて欲しい物は手に入れる感じなのでしょうか?あすかさんのお金の使い方を教えてください
ミラーたたんで走ったら、サーキットでタイムあがりますか?
今回も面白かったです!ただ、「キノコ派」これは問題発言ですね。幻滅しました。
質問です。30プリウス前期に乗ってます舗装が悪い道だと振動で半端なく揺れます凹凸がある道だと上下にかなり揺れますつまり乗り心地が最悪です、軽トラに乗ってるみたな感じロアアーム。スタビ、かまぼこブッシュ、ショックアブソーバ、アッパーマウント上記消耗ブッシュ類素人で考えれれる範囲でですが交換してもらいましたが改善してません元々剛性が弱く前期は最悪な乗り心地の車種として有名ですが下回りをほぼ新品に変えても改善されないものでしょうか?
タイヤの経年について質問です。新品未使用ですが製造から6年経ってる夏タイヤ(屋内保管)が手元にあり、履くか捨てるか考えてます(街乗りオンリーの足車軽4) 。あすかさんは何年経過まで許容できますか?
コートGに関する質問です!バッサリ切られるのは承知の上です。ジップロックの中に施行用のタオルを入れてひったひたになるほどコートGを入れて、拭きあげたら超厚いガラス皮膜が出来て、汚れにも傷にも無敵になるのでは!?と考えました。商品の良さを最大限に実感するために、薄く何重にも塗り重ねるのと上記のような躊躇なくふんだんに塗りつける方法どちらが、より強い効果を発揮出来る施行方法になりますか?効果が増大するなら、ベタ塗り無駄使いも許容できます!
質問です 直噴ターボのカーボン対策でオイルキャッチタンクの設置は効果ありますか? サーキットは行かず、街乗りオンリーですまた、おすすめの対策方法があれば教えてください
28:38 うんこが漏れそう多いからコーヒー引き出してしまった。酒やコーヒーを飲みながら聞けないyoutubeです。
きのこ派なんですか!?
「ダウンフォース」「リフトフォース」ですが、翼断面の湾曲させた凸面を流れる空気の流速が早くなり、反対側の比較的平坦な面を流れる空気との流速差によって凸面側の空気密度が下がり、密度差を平衡化する作用で凸側に引き寄せられる現象(揚力)を利用していると思いましたがどうなんでしょう?リアウイングについては航空機の「フラップ」(若しくはエレベータ)の様に角度(単純には「迎え角」)を付けることによって空気を上側に流し、その抵抗によって車体(主に後輪駆動車の後ろ側)を下側に押し付ける効果を狙ったものもあるようですが。ちょっと気になったので。(´・ω・`)(ツッコんではいけなかっただろうか)
流体力学を学んでいるものです。Kazzkey様のいうふたつの現象ですが、どちらも区別せず(というより、区別することができず)「揚力」といわれます。揚力について人間が考えるとき、圧力差に着目するか、流れの向きの変化に着目するかの違いだけで、現象そのものは全く同じです。
あすかさん質問させていただきます以前 車の知識のない時にガソリンスタンドでブレーキオイルが減ってるので補充しますかと聞かれたので お願いしたのですが 数ヶ月後の車検でブレーキパットがほぼ無くなってるので交換しますと言われました恐らく ブレーキパットが減っていたためオイル量が少なくなってたのと思います毎年一年点検してたのですが ブレーキパットは急になくなるものなのでしょうか普段は街乗りしかしてなかったのですが
ソレノイド野郎!!!使わせて貰います
はじめまして。エンジンかけっぱなしで6時間とか寝る癖(へき)があるんですが車に悪いでしょうか。やめたほうがいいでしょうか。
やるなら大雪の日の東北が良いと思います
あすかさんが乗っているHA36Sの、パーツを入れる順番についての質問です。あすかさんが行っているサーキットのレイアウトは知りませんが、当時タイムを出すことを最優先していた(?)(動画のなかの発言を聞いてそう判断しました)ことを考えると、一般的には手っ取り早くパワーを上げるECUの書換えを真っ先にやってもよさそうなもんですが「金が無くなってECUの交換ができていない(案件待ってます)」のに、足回り、吸排気、フルバケ等に金をかけているのでふと疑問に思いました。
【質悶】うどん派ですか蕎麦派ですか?
今までで一番緩まなかったボルトを教えてください。
FDとかタイプMなんて20年前なら大した額じゃなくてありふれてたのに、近年ありえねえ額になってて時の流れの切なさを感じますよ。
簡潔に明確に忖度なしに答えるのが最高ですね。犬派猫派で派閥分けるのはそれぞれの良さを見逃すとか、工具きれいにしてる整備士の質問のアンサーも、理路整然と日本的な考えをぶった切ってるのも最高でしたね。
お前はソレノイドか!のツッコミにツボってしまいました笑
本当に聴きやすい
無駄のない回答ばかりで聞き入ってしまう
自分のアウディに対するイメージをそのまんま的確に言っていて為になりました。
今日の質問回答で、本当にあすかさんはコメントを一個一個見てくれてるんだなぁと感じました!!
嬉しい😆
見てると勉強になりストレス発散にもなるので一石二鳥で助かります。
特に車好きではありませんが、たまたま「おすすめ」に出てきたので視聴しました。一刀両断、ズバッと答える姿がかっこよく、チャンネル登録しました。車の話題というよりは、「答え方」に注目してこれからも見ていきたいと思います。
53:47 断片的で無く多角的に物事を把握できる方、素敵ですね。
59:09「うどん派そば派」の回答、もはや格言名言の域です!!木を見て森を・・・森を見て木を・・同等それ以上にガツーンときました!
あすかさん、おはよう御座います。
今回の動画拝見致しました。
個々の質問に真摯に答えられるあすかさんに感心致しました。お疲れ様でした。
応援してます。
次も楽しみにしてます。ありがとう御座います。
運転しながら聞けるからうれちい
もう質問読み上げてる途中でちょっと笑っちゃいますね
財布の質問回答ありがとうございます!
タバコ代にして下さい(^-^)
長時間動画は、ラジオ感覚で聴けるので良いですね。
在宅勤務で聴きながら楽しんでいます。
長時間になると動画撮影、編集が大変そう・・・。
クルマ系ユーチューバーのあすかさんですが車以外の質問の方が回答が丁寧ですね。そこが面白いのですがイチローみたいですね。
これはこれでラジオみたいに聞けていいですね♪
あと、たまごの人うけるw
8:26
マジレスすれば例えばパトカーなんかは長時間アイドリングしまくりのからの違反者発見で猛ダッシュなんてのを繰り返しているわけで
それで50万キロくらいは走ってるから全開加速くらいで車が傷むなんてことはないよね
ただ一般と違うのは、毎日のように自分で点検しているところじゃないでしょうか
そんなカオスな公道をひたすら走るのが大好き
こんばんは、いやぁ面白い。
本当に普段他人に言いたいけど言えないこと全開で言ってくれるあすかさんは気持ちいいです。
と同じ位に車のバスタオルとても気持ちいいです。時間気にせず見入ってしまいました。
お忙しいでしょうが新着動画楽しみにしています。
あすかさんお疲れ様でーす♪
途中からですけど見れて良かったです😁
つなぎの洗剤は気になりましたよ👍✨
試してみようかなぁ結構仕事で
汚れます(オイル系)💦
しょうもない奴は他人のことピヨピヨばっかりという言葉に感銘受けた。というかその通りすぎる
最近このチャンネルを知り楽しく拝聴しています。
最後の質問ですが、自分はガソリンスタンドで洗車をお願いしたら窓を開けたまま洗車機に通され内部を床に水が溜まるほどの水没状態にされました。
パワーシートが動かなくなりましたがそれ以外は大丈夫でした
ただ質問に答えているだけなのに笑えるw
CD値、久しぶりに聞きました。知人がスバル関連の会社をしていたので、初代アルシオーネで初めて聞いたと記憶してます🤣
一部のマイナー輸入車で新車保証期間が1年というものは恐ろしいことに実在しました。同じメーカーでも時期によって違ったようですが。
視聴者に媚びないスタイル好感度大!面白い動画でした
24:55 皮肉すぎて笑った
「お前はソレノイドか」ってワード好き。今度使おう。
工具はまぁ、油等で汚れたら拭く程度かな。
工具を使う対象が汚れなきゃいいだけなので。
車検場で見習い整備士やっていますがグリスがベットリついたらふきますが基本拭きませんw 仕事できる師匠たちは年季の入った凄まじい数の工具もっててかっこいいっす!
私の知り合いも30年近く個人整備士をしていますが
汚れたウエスで拭き取ってますね
正直、拭き取ってるのとういより拭き延ばしてる感じですw
工具の話はその通りですね!
何という正論、、。
その通リです。一般道は、基本危地外しかいないと思って運転することです。
なにも信用しない。歩行者、自転車は、気が狂ってるくせに跳ね飛ばすとたかくつく障害物だと思ってください。それが安全運転につながります。
「お前はソレノイドか!」に思わず爆笑してしまいました(笑)
オートマチックトランスミッションは便利ですね。私は86乗っていますがもちろんオートマです。乗り慣れないマニュアルでエンストさせて周りに迷惑かけることもありません。
たまにミニサーキットへ行きますが、86は意外にAT率高い印象です。・・・あ、あれ?自分も例の人たちと同類になってる???・・・(汗)
すみません、スバリスト、ニッサン、マツダに、86乗りも追加の程、宜しくお願い申し上げますm(__)m
その内GRヤリス買った人も仲間入りするのかなぁ。その場合、呼び方はヤリ〇ー(以下自粛)
ソレノイド知らなかったので動画検索して1人で静かに吹きました。
以前質問に答えていただいたものです。
毎度バッサリな返答で気持ちよく拝見させていただいています。
質問です。
過去整備した車の中で頻繁に故障で入庫してくる車種ってありましたか?
ちなみにどういった症状が多いんでしょうか?
自分はスバルのBH5に乗っていましたが、15万キロで廃車にするまでEJの持病としてよく聞くエンジンオイルの漏れも全くなくエンジンも初回転でかかるくらい絶好調でした。(フューエルラインの洗浄剤使った後でインジェクターが詰まって一発死んだりはありましたが。もちろん予防整備でオルタや燃ポンの交換などはしてました)
当たりはずれってやはりあるんでしょうか?
あすかさん、いつも動画を楽しく拝見させて頂いております。
D1lightsに出ている野村圭一さんのチャンネルでOHAJIKIのラベルが、車に貼ってありびっくりしました。
質問ですが、あすかさんが、ボルトやネジを外す際に折れてしまった経験はありますでしょうか?
また、あったとき残ったネジ山など取らなくてはいけない時、どういった対処をしていますか?
初めまして、いつも楽しく拝見しています。
色々なコメントで外車の話は出ていますが、ポルシェの話は出ていないので、
あすかさんはRRのエンジンは整備はし易そうですか?
自分は身長が150ないので普通車や大きな車には乗れませんが、
昔の911ナロウの形はすきです。
車検整備等で同じ作業をする時、ルーティンみたいなの(右前輪からバラす等)はありますか?
長尺動画UPありがとうございます!
ちょっとずつ観させてもらいます!
新車購入と同時にOHAJIKI コートG買ったので使うのが楽しみです✨
失敗した時は直ぐに報告してくれれば後は上の人間が解決するので正直に話してほしい。
大切なのは嘘をつかないこと。反省は全て解決してからでいい。トラックでは良くある事。
開幕の即回答草w
お前はソレノイドかってつっこみ最高w
ロードスターのレスwwww
いつも楽しく動画見させて貰ってます、OHAJIKIコートG、やさしい下地を使って楽しく洗車させて貰っています!
質問です!
カラーコードについてなのですが、トヨタの202でも車種に寄って微妙に違うので車種や年式を伝えて調色して貰ってねーと良く聞きますが、本当なのでしょうか?
ボデーペンで1つ持っておきたいのですが、不安となりまして…
もちろん、専門の方に今の車に合わせて調色して貰うのが良いのは分かっているのですが、気になりまして、回答よろしくお願いします
弟が86買った時まさに「スポーツカーだね~」って感想しかなかった。道路に溢れている86を見てもなんとも思えずすまん。
パワステオイルに粘度高いの入れるとあの細いウネウネに詰まりそうだわな
質問します。
車検の依頼は
1.ディーラー
2.大型カー用品店
3.民間整備工場
4.その他
何処へ依頼するのがお勧めですか?
何だこれ、面白いw
はじめまして
車に積んでるロットが気になりました(笑)
なに釣に行くんですか?
私はシーバスをよく釣に行きます
熊本のうどん出汁は関西系になります。そして甘いです(砂糖を入れる)。関東の出汁は、濃口醤油を使うので真っ黒です。初めて見ると「コレ、食べて大丈夫か?」と思うかも。
カレーお好きでしたら、熊本市内の養生カレー(藤崎宮)へどうぞ。
コートGと、優しい下地を使わせていただいています。
優しい下地について質問です。研磨力が抑えてあるとのことですが、やはり同じ場所に使い続ければ塗装は剥がれてしまうのでしょうか?
前回のくだりですけど...家族揃って笑いました
林道ツーリングでお勧め、お役立ちツールはありますか?
OHAJIKIコートGを洗車後にセミウエット施工でとても満足しています。OHAJIKIシリーズで欧州車のモールの錆取り、コーティング材などは検討されてますでしょうか?
最近のディーラー整備士って...の質問、全部代弁してくれた。
居るんですよね。俺車詳しいから(笑)みたいなの。
そもそも飛び込みで来るんじゃねーよ
お前一人が飛び込んできたせいでこっちは予定が狂いまくって
今日も深夜残業なんだよ。
異音の原因そこまでわかってて若い整備士バカにしに来る暇あるなら自分で直せば?
いつも楽しく拝見しております!
タワーバーについて質問です。
付け根部分が動く物や、固定されている物
フレキシブルタイプ等がありますが、それぞれどの様な特徴があるのでしょうか?
またコーヒーについてなのですが、淹れている方法や豆、なにか好みはなどはありますか?
既出の質問でしたら申し訳ありません。
ご回答よろしくお願い致します。
PS. 登録者5万人おめでとうございます!!
質問です。
車の構成部品で、一番好きなパーツは何ですか?
こんにちは。いつも歯に衣着せぬ辛口な話がとても面白いです。
質問ですが、ネットの情報から洗車は雨の日に敢えてやっております。
理由は雨の日は汚れが落ちやすいのと、
シャンプーして流した後の拭き取りがいらないのが
楽でスピーディーに洗車できます。
シャンプーはカインズホームの撥水シャンプー使ってます。
あすかさんは整備士で年間何百台も洗車されてるとのことですが
雨の日の洗車する場合何か注意する点などがあれば教えていただけると幸いです。
信じられん運転してるやつ見ても
だいたいは「あいつウンコもれそうなんやな、かわいそうに」と思えば許せますからね(笑)
更に、きっと家族が危篤なんだなと思うと許せます。
昔使ってた店はホイールナットをインパクトでガチガチに締め上げてました。自分でレンチで外せない位でしたが、一度も割れ等のトラブルは無かったです。
質問させて下さい。
ラチェットの差込角の違いと、それぞれに適した作業を教えて下さい、お願い致します。
クルマの話と関係なくてすみません。以前の動画で「手巻きたばこ巻きまくるインスタあります」とのことでしたが見つけられませんでした。良ければご紹介いただけませんでしょうか。動画の方でチラと見かけたタバコ銘柄紹介では、なかなか良さげなポーチにワンセット入れられてたようですが、ローリングマシーンとか使われてますか?私はパイプと手巻きをやってるんですけど、手間がかかりまくっても市販のタバコに戻れませんよね。→31日のインスタライブで手巻き満喫させていただきましたw ありがとうございました。
九州のそばうどん出汁は関西風のはず…
関東風食べたこと無いですが、出汁の色が真っ黒らしいですよ
CVT のスポーツモード をエンジンブレーキ
釣りするんですね?
アジングですか?
質問です!アウディのエンジンコンディショナーの、動画みましたが、8wCVKでも、同じ工程が出来ますか?
自慢いるいる!
ハリアーZレザーパッケージパノラマルーフに乗ってますが、
みたいなコメントウケる
フハハハあなたは神を信じますか笑
モンスタークレーマーわろたw
昔に車を走らせてる時にたまにはアクセルを踏んであげた方がいいという謎知識がありましたがどうなんですか? あとよく最近の車は大丈夫みたいな話がありますがあすかさんにとって最近の車は何年まえからの車だと思いますか?
あと普段の運転でこれをやると車に良くない、寿命が縮むみたいな豆知識があれば教えて欲しいです!
明らかに車検通らない爆音S15が近所にいるのですがいい通報先ありますか?
自分はホイールやら車高やらを見た目の為に替えてる車好き(笑)なのですが、そんな自分でも許せないぐらい爆音の通勤快速シルビアが近所に住んでてさすがにキレそうです
陸運局には通報しましたが何も起こりませんでした
よろしくお願いいたします
P.S. くるまのバスタオルを使い始めてから拭き上げが楽しくなり洗車沼にハマりました助けてください
質問です。
整備作業を客に見られているのは気が散りますか?
暴露系ユーチューバのあすかさんに質問です。
デラでやっちゃいけないような事を内緒でしていた人いますか?
車検で作業してないのにしてるようにしてたとか?
数値満たしてないのに基準満たしてるよいな数値書いたり。
パソコンについて質問です。
あすかさんのパソコンのリンゴマークは少しかじってありますがお腹がすいていたのでしょうか?
私のスマホのリンゴマークもかじってあるので知らない間に無意識で食べてしまっているのでしょうか?
多分そうですね。幸い私のはまだかじってないです
質問です。
友達とドライブ中に、ふと話題になった事なのですが、あすかさんは車に関するあらゆる事故の件数を0にするためにはどうすればいいと考えますか?
ちなみにその時に出た結論は、「人が介入するから事故って起こってるくね?」でした。つまり、全世界の車を衛星か何かで制御してしまい、それに乗る人は行き先を入力するだけにして、歩行者や自転車に乗る人達は地下などを通って貰い、『車と人の通り道を完全に分ける』と言う考えです。
もし、それが実現できれば、信号も渋滞も無く、最近問題になっている『自動運転時の責任問題』にも終止符を打てるかも?「でもジェットコースターに乗ってるみたいで、乗り心地が悪そう」と話が盛り上がりましたw
浅はかな考えをタラタラと申し訳ありませんが、今後どのような車社会になれば事故は減る、強いては0になるでしょうか?
いつも楽しく拝見しております!
コメントに御回答くださり、ありがとうございます。
質問です。
もしも北海道に旅行するならどこに行きたいですか?
(北海道に行きたい場所なんてないよor北海道の知ってる場所なんてないよの回答はなしでお願いします)
ディーラー求人に最近は、ノルマから目標に変わってますが何か違いはあるのですか?
また、目標台数達成しなかったらどうなるのですか?ディーラーによって違うと思いますが知っている事が有ればお願いします!
ほっほー、160cmか〜
アウディ煽り運転の回答で思ったんですけど、わざわざアウディ選ぶ意味って何なんでしょうね…
自分は見た目が好きでA1乗ってますけど見た目以外他のドイツ車に勝ち目無くないすか?
きのこ派発言になんか言ってる人いた。
これは、いつもの派閥質問とは違う気がしますがどうですか。
どっちが好きか聞かれたから「キノコ」と答えただけで、それ以上でもそれ以下でもないと思うのですが、何か言っている人は黙って好きな「タケノコ」を食っていれば良いと思うんですけど全く理解不能な不思議な思考回路ですね(苦笑)
国産、外車問わず高級セダンというものを所有したことも乗る機会もないので知りたいのですが、乗り心地がどんなものなのか、国産大衆車と比較してイメージできるように伝えていただけるとありがたいです。別世界なのでしょうか。
感じ方は人それぞれ、高級セダンだとご自分で思う車に実際に乗ってみるのが1番ですよ。
レンタカー借りるといいと思います。
たくさんの質問回答、お疲れ様です!
くだらないと思う質問ですが、ガソリン車のエンジンで発電するのと、駆動輪の動作で発電するのと、同じ燃料量でどちらが発電効率がいいと思われますか?
一般のスポーツカーのタイヤは扁平タイヤが多いのは、見た目のかっこよさのためだけなのか、走りの面でなにかメリットがあるからなのか教えて下さい。以前先輩から、扁平のタイヤはタイヤのよれが少なく安定するからと聞いたことがあります。
だったらなぜF1のタイヤは扁平ではないのか疑問です。
ご解答よろしくお願い致します。
8:35
草
あすかさんに質問です。
貯金はしていますか?
それとも、後先は置いといて欲しい物は手に入れる感じなのでしょうか?
あすかさんのお金の使い方を教えてください
ミラーたたんで走ったら、サーキットでタイムあがりますか?
今回も面白かったです!ただ、
「キノコ派」
これは問題発言ですね。幻滅しました。
質問です。
30プリウス前期に乗ってます
舗装が悪い道だと振動で半端なく揺れます
凹凸がある道だと上下にかなり揺れます
つまり乗り心地が最悪です、軽トラに乗ってるみたな感じ
ロアアーム。スタビ、かまぼこブッシュ、ショックアブソーバ、アッパーマウント
上記消耗ブッシュ類
素人で考えれれる範囲でですが交換してもらいましたが改善してません
元々剛性が弱く前期は最悪な乗り心地の車種として有名ですが
下回りをほぼ新品に変えても改善されないものでしょうか?
タイヤの経年について質問です。新品未使用ですが製造から6年経ってる夏タイヤ(屋内保管)が手元にあり、履くか捨てるか考えてます(街乗りオンリーの足車軽4) 。あすかさんは何年経過まで許容できますか?
コートGに関する質問です!
バッサリ切られるのは承知の上です。
ジップロックの中に施行用のタオルを入れて
ひったひたになるほどコートGを入れて、
拭きあげたら超厚いガラス皮膜が出来て、
汚れにも傷にも無敵になるのでは!?
と考えました。
商品の良さを最大限に実感するために、
薄く何重にも塗り重ねるのと上記のような
躊躇なくふんだんに塗りつける方法どちらが、
より強い効果を発揮出来る施行方法になりますか?
効果が増大するなら、ベタ塗り無駄使いも許容できます!
質問です 直噴ターボのカーボン対策でオイルキャッチタンクの設置は効果ありますか? サーキットは行かず、街乗りオンリーです
また、おすすめの対策方法があれば教えてください
28:38 うんこが漏れそう多いから
コーヒー引き出してしまった。
酒やコーヒーを飲みながら聞けないyoutubeです。
きのこ派なんですか!?
「ダウンフォース」「リフトフォース」ですが、翼断面の湾曲させた凸面を流れる空気の流速が早くなり、反対側の比較的平坦な面を流れる空気との流速差によって凸面側の空気密度が下がり、密度差を平衡化する作用で凸側に引き寄せられる現象(揚力)を利用していると思いましたがどうなんでしょう?
リアウイングについては航空機の「フラップ」(若しくはエレベータ)の様に角度(単純には「迎え角」)を付けることによって空気を上側に流し、その抵抗によって車体(主に後輪駆動車の後ろ側)を下側に押し付ける効果を狙ったものもあるようですが。
ちょっと気になったので。(´・ω・`)(ツッコんではいけなかっただろうか)
流体力学を学んでいるものです。
Kazzkey様のいうふたつの現象ですが、どちらも区別せず(というより、区別することができず)「揚力」といわれます。揚力について人間が考えるとき、圧力差に着目するか、流れの向きの変化に着目するかの違いだけで、現象そのものは全く同じです。
あすかさん質問させていただきます
以前 車の知識のない時にガソリンスタンドでブレーキオイルが減ってるので補充しますかと聞かれたので お願いしたのですが 数ヶ月後の車検でブレーキパットがほぼ無くなってるので交換しますと言われました
恐らく ブレーキパットが減っていたためオイル量が少なくなってたのと思います
毎年一年点検してたのですが ブレーキパットは急になくなるものなのでしょうか
普段は街乗りしかしてなかったのですが
ソレノイド野郎!!!使わせて貰います
はじめまして。エンジンかけっぱなしで6時間とか寝る癖(へき)があるんですが車に悪いでしょうか。やめたほうがいいでしょうか。
やるなら大雪の日の東北が良いと思います
あすかさんが乗っているHA36Sの、パーツを入れる順番についての質問です。
あすかさんが行っているサーキットのレイアウトは知りませんが、当時タイムを出すことを最優先していた(?)(動画のなかの発言を聞いてそう判断しました)ことを考えると、一般的には手っ取り早くパワーを上げるECUの書換えを真っ先にやってもよさそうなもんですが「金が無くなってECUの交換ができていない(案件待ってます)」のに、足回り、吸排気、フルバケ等に金をかけているのでふと疑問に思いました。
【質悶】うどん派ですか蕎麦派ですか?
今までで一番緩まなかったボルトを教えてください。
FDとかタイプMなんて20年前なら大した額じゃなくてありふれてたのに、近年ありえねえ額になってて時の流れの切なさを感じますよ。